リーガルの定番Uチップモデルと、Uチップのコーデ例についてご紹介

Uチップの魅力

Uチップの魅力は冠婚葬祭といったフォーマルな装いが求められるシーン以外では、カジュアル〜ビジネスまで幅広く使える汎用性の高さです。

革靴のデザインとしては、フロントのU字のモカが特徴的です。

内羽根の靴ほどお堅い印象を与えず、ドレススタイルにもハマるのでおしゃれな人は一足は持っているマストアイテムのシューズと言えるでしょう。

今記事ではUチップのおすすめの着こなしと、リーガルでおすすめのUチップのモデルについてご紹介します。

Uチップのおすすめコーデ例

Uチップのおすすめのコーデ例についてご紹介します。

Uチップ×ジャケパン

web masterさんの「Trading Post / T1911 / Uチップ / Last ST-9 / UTPT1911001(Trading Post)」を使ったコーディネート

出典:WEAR

王道のUチップ×ジャケパンの着こなしです。

ブラウンのUチップはよりカジュアルな印象になります。

Uチップ×休日コーデ

goroさんの「BERWICK(バーウィック) / Uチップシューズ ダイナイトソール 4477(BERWICK)」を使ったコーディネート

出典:WEAR

Uチップはカジュアルにも使える革靴なので、休日にも活躍します。

スラックスにボーダーシャツ、足元に革靴というキレイめスタイルに、デニムジャケットを合わせることで上手くカジュアルダウンしています。

Uチップ×夏コーデ

小柄の小松@低身長男子さんの(ブログ・YouTube)を使ったコーディネート

出典:WEAR

細身の黒パンツにTシャツ一枚というシンプルな夏コーデ。

足元にUチップを持ってくることでコーデが締まって見えます。

Uチップ×ミリタリーミックス

web masterさんの「Trading Post / NTP2010 / Uチップ / NTP2010001(Trading Post)」を使ったコーディネート

出典:WEAR

コート代わりにミリタリージャケットを羽織ったミリタリーミックスコーデ。

ミリタリーの無骨な雰囲気がドレスコーデに加わることで、決めすぎずおしゃれな着こなしとなっています。

リーガルのおすすめUチップモデルのご紹介

ここからはリーガルのおすすめのUチップのモデルをご紹介します。

リーガルはUチップのラインナップ数こそ多くはないのですが、カジュアル〜ビジネス用まで用途に合わせたモデルを取り揃えている印象です。

ju15

Amazon | [リーガル] JU15 JU15AG メンズ ビジネスシューズ 25 ブラック | REGAL(リーガル) | ビジネスシューズ

出典:アマゾンHP

モデル名:ju15

アッパー:ガラス革

ソール :ラバーソール

製法  :ステッチダウン製法

定価  :25,300円(税込)

ju15はぽってりと丸みを帯びたシルエットや、立体的なモカがアメトラな雰囲気薫るUチップシューズです。

アメトラが得意なリーガルの定番Uチップモデルです。

用途としてはカジュアル〜ビジカジまで対応します。

特にデニムのようなアメカジアイテムのパンツとは相性が良いです。

製法はステッジダウン製法で作られているため、軽くて屈曲性が良いことが特徴です。

ソールもクッション性がよいラバースポンジソールを採用しているので比較的スニーカーライクな履き心地です。

総括すると、カジュアル〜ビジカジ用途のUチップが欲しい人におすすめのリーガルの定番Uチップシューズです。

16ALBH

Uチップ(エアローテーションシステム)

出典:リーガルHP

モデル名:16ALBH

アッパー:ガラス革

ソール :ラバーソール

製法  :グッドイヤーウェルト製法+セメント製法

定価  :33,000円(税込)

16ALBHはリーガルが独自に開発したエアローテーションシステムという機能を搭載したビジネスシューズです。

エアローテーションシステムとは、歩行から生まれるエネルギーを利用して、靴内に空気を送り込み空気を循環させることで、通気性を高め靴内を快適に保ちます。

エアローテーションシステム以外にもクッション性に優れた新開発の中敷きなどを搭載しており、テクノロジーが盛り盛りのハイテクシューズとなっています。

デザインとしてはシャープなロングノーズで、ビジネス用途で活躍します。

アッパーには樹脂加工が施されているので、雨の日にも気にせず履くことができて、ケアの手間も少なく光沢を保つことができます。

デメリットとしては、グッドイヤーウェルト製法とセメント製法を組み合わせた製法のため、場合によっては通常のグッドイヤーウェルト製法で作られた靴のように、オールソールなどの修理ができない可能性があることです。

総括すると、履き心地に拘ったリーガルの新技術が詰め込まれているビジネスシューズに興味がある方におすすめのUチップシューズです。

803S

Uチップ

出典:リーガルHP

モデル名:803s

アッパー:スムースレザー・スコッチグレインレザー

ソール :リッジウェイソール

製法  :グッドイヤーウェルト製法

定価  :46,200円(税込)

803sはREGAL Shoe & Co.(リーガル シューアンドカンパニー)ブランドから発売されている、拘りの詰まった本格革靴です。

REGAL Shoe & Co.(リーガル シューアンドカンパニー)は、「リーガルが持つ歴史と品質、そしてデザイン性に触れてもらいたい。」という思いから立ち上げられたブランドです。

ブランド創設の思いの通りトラディショナルな本格革靴を、日本人の足に合う形に合わせて作られています。

丸みを帯びたシルエットに、立体的なモカ、リッジウェイソールとフレンチカントリーシューズのエッセンスを感じるデザインです。

モデルによってはアッパーにスコッチグレインレザーが使用されていて、スムースレザーとは違った表情があります。

デメリットは価格が高いことと、REGAL Shoe & Co.(リーガル シューアンドカンパニー)は取扱店が少ないので試着できる機会が限られていることです。

(都内には直営店が1店舗あります。)

総括すると堅牢な作りに、飽きのこないデザインなので長年愛用して、経年変化を楽しんでいきたいという方に最適な一足です。

16CL

Uチップ

出典:リーガルHP

モデル名:16CL

アッパー:オイルドレザー

ソール :ダイナイトソール

製法  :グッドイヤーウェルト製法

定価  :31,900円(税込)

16CLは20年以上前に開発されたラスト(木型)に、オイルドレザーを組み合わせたUチップシューズです。

細かなステッチワークや、ドレッシーな印象のダイナイトソールといったドレスシューズとしての要素に、ボリュームのあるラスト(木型)や、カジュアルブーツなどに使われることの多いオイルドレザーを組み合わせることで、繊細さと無骨さを併せ持つ1足に仕上がっています。

用途としてはカジュアル〜ビジカジまで対応しています。

オイルレザーは柔らかくしっとりとした質感に加えて、経年変化が表れるのが早く、エイジングを楽しむことができる革です。

その為、16CLはデイリーに履きながらエイジングを楽んでいきたい人におすすめの一足です。

まとめ

Uチップの魅力とコーデ例、リーガルのおすすめ定番モデルについて解説しました。

リーガルはアメトラの流れを汲むブランドなので、特にぽってりとしたシルエットのカジュアル寄りのUチップが欲しい方には魅力的なモデルが多かったかと思います。

ぜひリーガルでデイリーに履けるUチップを探してみてはいかがでしょうか。

【リーガルの公式HPでUチップを見る】

【AmazonでリーガルのUチップを見る】

【楽天でリーガルのUチップを見る】

関連記事

ビジネス・冠婚葬祭に欠かせない内羽根ストレートチップ 内羽根ストレートチップとは、画像のように靴紐を通す部分が、内側につくられている構造かつ、つま先に一本まっすぐ切り返しが入っているデザインの靴のことです。 革靴の中では1番[…]

最新情報をチェックしよう!