ヒートテックスマートスリムフィットパンツ(暖パン)の概要
商品名:ヒートテックスマートスリムフィットパンツ
ボトムスフィット:やや細め
パンツシルエット:テーパード
定価:3,990円
カラー:ブラック
ヒートテックスマートスリムフィットパンツは、その名の通りスリムフィットの細身のシルエットパンツでありながら、ヒートテックによる吸湿発熱・保温機能を持っている暖パンシリーズのパンツの一つです。
ウール調の風合いの素材で、センタープリーツも付いているのでビジネスシーンにも使うことができます。
実際に手に取ってみると、かなりウールライクな素材で、上品な印象です。
シルエットもかなり細身だけどスキニーほどではない絶妙なシルエットだと思います。
定価は3,990円ですが、2023年の新年のセールで2,990円で購入することができました。
今記事ではヒートテックスマートスリムフィットパンツを購入の決め手になった理由や、ユニクロの定番商品であるスマートアンクルパンツとの比較、着用画像という3点で購入レビューを行なっています。
ヒートテックスマートスリムフィットパンツを購入した理由
ヒートテックスマートスリムフィットパンツを購入した理由は、お気に入りのアウターに合わせるパンツが欲しかったからです。
お気に入りのアウターとは、MIDA(ミダ)というブランドのM-65です。
ミリタリーアイテムですが、MIDA(ミダ)のM-65は細身でスタイリッシュなシルエットでお気に入りです。
ライナー(ダウン)を取り付けても着膨れしないので、冬はヘビロテしています。
そんなM-65は、スラックスパンツとの相性が抜群。
ミリタリーアイテムの無骨さと、スラックスのドレス感が相まってカッコ良い着こなしをつくることができます。
今までは感動パンツに合わせてきたのですが、通気性抜群の感動パンツは真冬に一枚で履くには寒いので、下にタイツを履いていました。
そろそろタイツを履くのも面倒なので、冬でも一枚で履けるスラックスパンツを買おうかとユニクロに向かいました。
当初は定番商品かつ、裾上げの手間もないスマートアンクルパンツが気になっていたのですが、ヒートテック素材で真冬でも一枚で履くことができるヒートテックスマートスリムフィットパンツの機能性に惹かれました。
セールで安くなってたし!
また、シルエットもスマートアンクルパンツよりも好みだったことも大きいです。
ヒートテックスマートスリムフィットパンツは、感動パンツの冬バージョンと言っても差し支えないのではないかと個人的には思います。
ヒートテックスマートスリムフィットパンツで微妙だと思う点
ここからはヒートテックスマートスリムフィットパンツを購入したものの、微妙だと思っている点・もっとこうだったら良かったのにと思う点について何点か挙げていきます。
まず1点目はウエストの調整用にドローコードが付いていたら良かったなと思いました。
このパンツは私服用として使うつもりなので、ベルトはせずに履くつもりです。
その為ウエストがピッタリのものを選ぶ必要があるので、座ったり、食後はウエストがキツくなることもあるかなと思っています。
ユニクロの店舗で見た限りでは、暖パンシリーズのスラックスにドローコードが付いている仕様のものはなかったので、あればより選択肢は広がりるので良いなと思います。
2点目は生地が厚いことでかさばるのと、洗濯したときに乾きづらいことです。
暖かいということは、生地に厚みががでるのは仕方のないことだとは思いますが、部屋干しや夜に洗濯をされる方は乾くのに時間が掛かることは想定しておいた方が良いと思います。
あと3点目を強いて挙げるとすると、少しホコリが着きやすい素材であることです。
黒色なので目立つということもあるかと思いますが、綺麗好きな方は気になるかもしれません。
スマートアンクルパンツとの比較
ユニクロの定番人気商品であるスマートアンクルパンツとの比較をいくつかの視点から行なってみようと思います。
まずはシルエット。
これについては、ユニクロのHPを確認すると両商品どちらもボトムスフィットはやや細めで、パンツシルエットはテーパードと記載されています。
それじゃあ、全く同じシルエットかというと少し違います。
画像で比較してみると、まずはヒートテックスマートスリムフィットパンツの画像はこんな感じです。
出典:ユニクロH P
対してスマートアンクルパンツの画像は以下になります。
出典:ユニクロH P
二つを見比べてみると、ヒートテックスマートスリムフィットパンツはウエストから裾にかけて全体的により細身のシルエット。
スマートアンクルパンツはウエストや太もも、股上には若干の余裕を持たせて、裾にかけてテーパードが強くなっているシルエットになっています。
この違いはスマートアンクルパンツはカジュアルシーンでの着用を想定して、キツくなりがちなウエストと股上に若干の余裕を持たせる設計をすることで、ストレスフリーな履き心地を提供していると考えられます。
また着用シーンの想定の違いにより、仕様にも違いがあります。
スマートアンクルパンツはドローコードが付いているので、ウエストの調整を紐で楽に行うことができ、ベルトがなくても問題ないようになっています。
対して、ヒートテックスマートスリムフィットパンツはよりビジネスで使いやすいようにストレスフリーな履き心地よりも、スマートさを求めた設計となっていると思います。
個人的にはシルエットは全体的により細身なヒートテックスマートスリムフィットパンツの方が好みです。
素材については、冬に快適に履けるようヒートテックスマートスリムフィットパンツにはヒートテックによる吸湿発熱・保温機能があり、厚めの生地のウールライク素材です。
スマートアンクルパンツはオールシーズン用で、生地の厚みは標準的で定番素材はウールライクなものです。
ストレッチ性はどちらもタテにもヨコにも伸びる2WAYストレッチです。
あとはスマートアンクルパンツは裾上げの必要がない場合が多いので、裾上げの手間が掛からないのはメリットですね。
比較の総評とすると、オールシーズン着まわせるストレスフリーな履き心地のスラックスパンツが欲しい人はスマートアンクルパンツ。
よりスマートなシルエットで、ビジネスライクな仕様の暖パンを求める人はヒートテックスマートスリムフィットパンツがおすすめということになるかと思います。
着用画像
実際に着用した状態のヒートテックスマートスリムフィットパンツは以下のようになります。
正面
横
後ろ
全体的に細身で綺麗なシルエットかと思います。
カラーが黒色で合わせるアウターやシューズを選ばないので、万能選手として冬の寒い期間は活躍してもらおうと思います。
実際に履いてみた所感とすると、やはり暖かいです。
よっぽど寒い場所でなければ、冬に一枚で履いても大丈夫かと思います。
動きやすいさとしては、ヒートテックスマートスリムフィットパンツは生地が厚いので感動パンツの方が動きやすいです。
上記の通りベルトなしを想定したジャストのウエストサイズを選択しています。
現状は大きなストレスはありませんが、もっと使っていくとしゃがんだ時などにウエストが苦しいと思うタイミングがあるかもしれないです。
お気に入りのパンツとしてこれから暖かくなるまで、たくさん履いていきたいと思います。
まとめ
ヒートテックスマートスリムフィットパンツの概要から、購入レビュー、スマートアンクルパンツとの比較や着用画像についてまとめました。
ヒートテックスマートスリムフィットパンツのメリット・デメリットから、購入をおすすめできる人はどんな方か分かって頂けたかと思います。
履き込んでみて、また新たな発見があれば追記していきたいと思います。