【コスパ良しのビジネスシューズ】ケンフォードがおすすめなのはこんな人

ケンフォードとは

ケンフォード KENFORD KN72AC5 メンズ ビジネスシューズ 3E 靴 正規品 :ftk-kn72ac5:シューズショップ冨士屋 - 通販 - Yahoo!ショッピング

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/precios/ftk-kn72ac5.html

ケンフォードは1986年に、リーガルの品質や履き心地を正統に受け継ぎながら、程よくトレンドを取り入れたデザインを、リーズナブルなプライスで展開するというコンセプトのもと、リーガルの「弟分」ブランドとして誕生しました。

そのコンセプト通り、コストパフォーマンスの高さと、機能性の高さで多くのビジネスマンから支持をされています。

今記事ではケンフォードとリーガルの違い、おすすめの人・おすすめできない人、モデル紹介の順番で解説しています。

ケンフォードとリーガルの違い

KENFORD 通販 - アスビーASBee公式通販/アスビーオンラインショップ

出典:https://www.g-foot.jp/brands/kenford

ケンフォードとリーガルの一番の違いは、ケンフォードはセメント製法という比較的簡素な作りの革靴を主に展開しているのに対し、リーガルは素材・製法・ラスト(木型)に拘った本格革靴のモデルを一部展開していることです。

ただリーガルブランドでもセメント製法の靴もあり、一概にリーガルブランドだから上で、ケンフォードだから靴として下ということはありません。

場合によっては、同じような品質でもケンフォードの方が、お得に手に入れることができるモデルもあるかと思います。

ケンフォードがおすすめなのはこんな人

ケンフォードがおすすめの人は以下になります。

・“ちゃんと見える“コストパフォーマンスの良い革靴が欲しい人

・実用性の高さを重視する人

・試着をしてから購入をしたい人

上から順番に解説していきます。

“ちゃんと見える“コストパフォーマンスの良い革靴が欲しい人

ケンフォード メンズ】KP11 内羽根・ストレートチップ / REGAL FOOT COMMUNITY | ファッション通販 【公式通販】オンワード・クローゼット

出典:https://crosset.onward.co.jp/items/319_KP11AJ

ケンフォードは1万円〜1万円後半の価格帯と革靴としてはリーズナブルな部類です。

しかし、GUや量販店などには1万円を切る価格の革靴は多くあります。

そのような中で、あえてケンフォードを選ぶ理由としては、ケンフォードは“ちゃんと見える“のにリーズナブルだからです。

特に、ビジネスシューズはビジネス相手に対して、しっかりとした身なりをしていることを印象付けることが重要です。

ケンフォードは老舗革靴ブランドであるリーガルの弟分のブランドだけあり、ビジネスシューズとして使える品格を備えています

実用性の高さを重視する人

ケンフォードの革靴は実用性が高いことが特徴です。

具体的には、雨でも履けるラバーソール仕様であったり、アッパーには最低限のケアでツヤが保てる素材が用いられているモデルが多いです。

これは、日常生活やビジネスシーンで使いやすい革靴を追求した結果だと考えられます。

そのため、天候関係なく履けて、“ちゃんと見えるビジネスシューズ“をコストパフォーマンス良く手に入れたい方に向いています

試着をしてから購入をしたい人

革靴はラスト(木型)が足に合うかどうかが、特に重要な靴です。

そのため買う前の試着はマストです。

その点については、ケンフォードは百貨店から、量販店にも置いてあるので試着がしやすいブランドです。

ブランドによっては、都内などにしか取り扱い店がなく、試着が難しいものもあるので、試着がしやすいということは大きなメリットです。

ケンフォードがおすすめなしない人

ケンフォードをおすすめしない人は以下になります。

・長く使ってエイジングを楽しんでいきたい人

・ファッションは人と被りたくない人

上から順番に解説していきます。

長く使ってエイジングを楽しんでいきたい人

ケンフォートは実用性の高さがメリットですが、修理しながら10年以上愛用していくことは難しいシューズです。

理由としては、セメント製法を採用しているので、オールソールなどソールの修理を行うこと自体ができない製法だからです。

また、アッパーには防水性とツヤを施すための樹脂加工を施しているモデルが多く、そういった加工をした革は、長年使うとひび割れがでてきてしまいます。

そのため、ケンフォードは実用性は高いですが、エイジングを楽しみながら長年履いていくことは難しいと理解した上で購入した方が良いです。

ファッションは人と被りたくない人

ケンフォードはビジネスマン中心に幅広い層から支持されているブランドなので、会社内などで被るということは多いでしょう。

ただスニーカーと違い、アッパーにロゴがデザインされている訳ではないので、靴を脱がない限りは被りに気づくことは、ほぼないかと思います。

しかし、皆が履いていないブランドの革靴を履いて、足元から存在感を出していきたいと考えている方は、もっとニッチなブランドから選ぶと良いでしょう。

ケンフォードのおすすめモデル

ここからはケンフォードのおすすめのモデルについてご紹介します。

KB48AJ

ストレートチップ

出典:リーガルHP

モデル名:KB48AJ

アッパー:ガラス革

ソール :ラバーソール

製法  :セメント製法

定価  :13,200円(税込)

ケンフォードのブランドコンセプトを体現した、リピーターの多い定番モデルです。

細身のシルエットと、薄いソールとかなりシャープなモデルなので、冠婚葬祭やビジネスシーンに最適です。

オリジナルのミニラグソールはグリップ力に優れていて、履き心地にも拘っています。

デメリットとしては、ドレス度が高いシューズなので、ビジカジ〜カジュアルのようなシーンにはマッチしない点です。

総括すると、スーツにネクタイといった着こなしに最適なドレスシューズが欲しい方におすすめです。

KN72AC5

ストレートチップ

出典:リーガルHP

モデル名:KN72AC5

アッパー:ガラス革

ソール :ラバーソール

製法  :セメント製法

定価  :15,950円(税込)

KB48AJと同じく、ドレッシーなストレートチップのモデル。

KB48AJと違う点は、3Eの幅広設定になっているので、足の幅が広い人にフィットします。

またソールは靴のシャープな印象を損なわないよう、通常よりも薄めのラバー素材を使用したオリジナルソール仕様

こちらのシューズのデメリットは、KB48AJ同様カジュアルな服装には合わないことです。

総括すると、幅広設定のドレッシーなビジネスシューズが欲しい方におすすめです。

K422L

プレーントウ

出典:リーガルHP

モデル名:K422L

アッパー:ガラス革

ソール :ラバーソール

製法  :セメント製法

定価  :13,200円(税込)

クラシックなデザインに拘ったプレーントゥのモデル。

クセのない丸みを帯びたフォルムで、デニムからスーツまで幅広い着こなしと合わせることができます。

インソールにもクラシックロゴが刻印されていて、随所にケンフォードのトラディショナルスタイルへの拘りが見えます。

デメリットをあえて挙げるとすると、ハイテクなソールではないので、柔らかい履き心地を求める人には硬いと感じられると思います。

総括するとトラディショナルなプレーントゥが欲しい方におすすめです。

KP13AC

ローファー

出典:リーガルHP

モデル名:KP13AC

アッパー:ガラス革

ソール :ラバーソールEVA)

製法  :セメント製法

定価  :14,300円(税込)

カジュアル〜ビジカジまで幅広いシーンで使いやすいフレンチテイストなデザインのローファー。

特にカジュアル用途では、スニーカーの代わりに履くだけで、コーデに品の良さを加えてくれます。

かたいイメージのあるローファーを、気軽に履けるよう、ソールは軽量のEVAアウトソールとなっています。

デメリットは、ローファーはカジュアルな革靴なので、冠婚葬祭やビジネスシーンでは合わないことです。

総括すると、主にカジュアルで活躍するオーソドックスなコインローファーが欲しい方におすすめの一足です。

まとめ

ケンフォードのブランド概要から、リーガルとの違い、おすすめできる人とできない人などについて解説していました。

ケンフォードが合う人について、ご理解頂けたかと思います。

もしケンフォードが気になった方は、まずは試着をしてみることをおすすめします。

【ケンフォードの公式ブランドサイトを見る】

【Amazonでケンフォードを見る】

【楽天でケンフォードを見る】 

最新情報をチェックしよう!