【ビフォーアフター】父のビジネスシューズを磨いてみた

 ビジネスシューズ靴磨きのビフォーアフター

休日に父に頼まれてビジネスシューズを磨きました。

せっかく頑張って磨いたのでブログにビフォーアフターを載せてみます。

今回磨いたのはこの4足。

・ストレートチップ×2

・ローファー

・スワールトゥ

それなりに多いので、時間としては1時間ほど掛かりました。

またストレートチップの1足はビフォーの写真を撮り忘れたので、ビフォーアフターとして今記事で登場するのは3足になります。

 ストレートチップ

まずは黒のストレートチップのビフォーアフターです。

その後でビフォーの状態を撮り忘れたストレートチップもご紹介しようかと思います。

ビフォー

磨く前の状態としては、全体的に革が乾燥してしまっている感じがします。

このままではヒビ割れの原因にもなってしまいそう…。

特に良くないのは踵の色落ち部分

2枚目の写真を観て頂くと、擦れてしまったことが原因なのか踵の上の方が白くなってしまっていることが分かるかと思います。

つま先も汚れが目立つので、綺麗にしていきたいところ。

とわいえ、踵の減りもなくケア次第ではこれからも長く使っていけるコンディションだと思います。

アフター

靴磨き後のアフターの状態です。

靴クリームで栄養を与えたことで、全体的に自然なツヤがでています。

つま先の汚れもクリーナーを使ったことで、汚れが落ちて綺麗になっているかと思います。

また、一番の問題であった踵の色落ちも黒の靴クリームでケアしたことで補色されて綺麗な状態になりました!

父もこの踵の色落ちはかなり気になっていたようで、もう買い替えようと思っていたようです。

踵のすり減りもなく、まだまだ使えるコンディションではあったので、今回靴磨きをすることで買い替える必要がなくなって良かったです。

ストレートチップ(ビフォーなし)

このシューズは父が主に冠婚葬祭の際に履く勝負靴。

イタリア製で持っている靴の中では一番良い靴とのです。

実際に見てみると革の質・作りともに他の靴よりも良いことが分かりました。

靴磨きをしていてもそれは感じられて、ブラシをかけるだけで革の自然なツヤが蘇ってきました。

上は靴磨き後の写真ですが、ピカピカになりました。

これからも勝負靴として活躍してもらいましょう。

 ローファー

続いてはローファーです。

このローファーはあまり履く頻度は多くはないそうですが、これからはたくさん履いてもらえるよう磨きました。

ビフォー

このローファーはあまり履いてもらえずに、玄関に放置されていたので埃まみれになってしまっていました。

上の写真はこれでも埃を払った後の状態のものです。

埃を払ったものの、アッパーは全体的にまだ汚れています。

ここからどこまで綺麗になるかアフターの写真を見て頂ければと思います。

アフター

靴磨き後はかなり綺麗になったのではないでしょうか。

元々アッパーのガラス革っぽい革でしたので、簡単に光りました。

ガラス革は手入れが簡単で雨にも強いので、頻繁に靴磨きをするのが面倒な人におすすめです。

踵の擦り減りもないないので、これからたくさん履いてくれることに期待。

 スワールトゥ

三足目は父のお気に入りのスワールトゥ。

この靴は茶系のビジネスシューズです。

ビフォー

お気に入りということもあって一番使い込まれています。

所々擦れが目立っていますね。

つま先のアンティーク仕上げも擦れてきてしまっています。

それでは靴磨き後の写真を見て頂きましょう。

アフター

無色の栄養クリームを塗って、革を保湿しました。

よく見て頂くと少しツヤが出ているかと思います。

しかし、この靴に合う色の靴クリームを持っていなかったので補色はできず、擦れは変わらず目立ってしまっています。

茶系の靴は色落ちや擦れが目立つし、その靴用に靴クリームを用意したりしなければならないので、手入れが少し大変ですね。

 靴磨きに使った道具

今回の靴磨きには以下の道具を使用しました。

・馬毛ブラシ
・豚毛ブラシ
・靴クリーナー
・靴クリーム
・靴クリーナーと靴クリームを塗る布
・仕上げ用靴磨きクロス

これら一式は、3000~5000円ほどで揃られるものです。

靴磨きに興味がある方は、一式このケア用品があれば本格的な靴磨きができます。

僕は他にも靴クリームを塗るためのペネトレィトブラシなども使っていますが、使わなくなった下着の布などで代用できるので、とりあえずは買わなくても大丈夫です。

また可能であれば、馬毛ブラシはできるだけ良いものを使うのがおすすめです。

馬毛ブラシは埃を払うために毎日使うものなのですが、毎日使うものなだけに良い馬毛ブラシを使うと、費用対効果も高いし、革靴から自然なツヤがでます。

靴磨きの簡単な手順としてはブラッシング→汚れ落とし→靴クリームで保湿→仕上げ用クロスでツヤだしになります。

日々の簡単な靴ケアの方法についてはこちらの記事にまとめていますので、ご興味のある方は見て頂ければと思います。

【革靴】毎日の手入れはこれだけ!簡単2ステップを紹介


 まとめ

普段手入れをしていない靴が、靴磨きをするとどの位綺麗になるかビフォーアフターでお伝えしました。

ビジネスマンにとって、ビジネスシューズは第一印象を左右する大切なものですので、綺麗にしておいて損はないですね。

現在ビジネスシューズの手入れを何もできていないという方は、まずは家に帰ってきてからのブラッシングから始めてみてはいかがでしょうか。

 

【おすすめ記事】

革靴のローテーションは何足あれば良い?これで悩まない【職種別シュミレーションあり】

リーガル「2235」の魅力とエイジングレビュー

 

 

最新情報をチェックしよう!