ナイキはエアマックスやエアジョーダンなどの名作スニーカーが多く、スニーカーの歴史を切り拓いてきたブランドです。
そのため、ナイキのスニーカーは独自開発を行ったテクノロジーを搭載した、ハイテクな印象が強くなっています。
今記事では、ナイキが展開する幅広いモデルの中で、クラシックなレトロスニーカー5選をご紹介します。
今記事を読むことで、タウンユースに映えるお洒落なレトロスニーカーについて知ることができますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
ナイキのレトロスニーカーの魅力
出典:https://www.goodspress.jp/reports/455613/
レトロスニーカーはクラシックな雰囲気で、比較的どんな着こなしにもマッチすることが魅力です。
またレトロスニーカーは、細身で甲が低くく、革靴に近いフォルムであるものが多いので、上品で大人な雰囲気となっています。
そして甲が低いシューズは、足がスッキリと長く見えるというメリットもあります。
ナイキのレトロスニーカーは、クラシカルな見た目でありながら、ナイキ独自テクノロジーが搭載されているモデルが多いです。
そのため、レトロなデザインと履き心地を両立したスニーカーが展開されていることがメリットとなっています。
ナイキのレトロスニーカーを使ったおすすめコーデ
ナイキのレトロスニーカーを使ったおすすめコーデについてご紹介します。
コルテッツ×カジュアル
出典:WEAR
ベージュとホワイトでつくった大人なカジュアルコーデ。
レトロスニーカーはキレイめなカジュアルなコーデと相性が良いです。
コルテッツ×モノトーン
出典:WEAR
黒を主体として、白を差し色に使った着こなし。
足元のスニーカーのダッド感が、コーデにカジュアル感を与えています。
コルテッツ×ジャケットコーデ
出典:WEAR
ネイビーブレザーを羽織った上品なスタイル。
レトロスニーカーと濃紺デニムというキレイめなカジュアルアイテムが、ブレザーと相性が良く、品のある休日コーデとなっています。
コルテッツ×ストリート
出典:WEAR
レトロスニーカーを使ったストリートコーデ。
ストリートな着こなしも、レトロスニーカーを使うだけで、どこか品のある雰囲気がでます。
コルテッツ×セットアップ
出典:WEAR
ブラウンのカジュアルなセットアップに、レトロスニーカーを合わせたコーデ。
セットアップを使うと、着こなしに統一感がでます。
また、スウッシュ(ロゴマーク)の赤色がアクセントとなっています。
コルテッツ×トレンチコートスタイル
出典:WEAR
水玉模様のワイドパンツに、トレンチコートを合わせたコーデ。
スニーカーと帽子のオレンジカラーが差し色となり、おしゃれな着こなしとなっています。
ナイキのおすすめレトロスニーカー5選
ここからはナイキのおすすめのレトロスニーカー5選をご紹介します。
コルテッツ
出典:アマゾンHP
コルテッツはナイキを代表するレトロスニーカーであると同時に、ナイキの歴史を語る上で外すことができないスニーカーです。
1972年にオニツカタイガーと袂を分かったナイキが、ナイキブランドの一足目としてリリースしたのがコルテッツです。
以降ブランドアイコンとして、 50年以上のロングセラーを誇っています。
当初はランニングシューズとして発売されており、カリフォルニアのランニングシーンで人気を博しました。
スリムなシルエット、鋭角なトウキャップ、スウッシュロゴの配色など、アイコニックなデザインからスニーカーカルチャーに浸透していきます。
出典:https://movieaddict-blog.org/introduce/nike-cortez/
1995年公開の名作映画「フォレスト・ガンプ」では、トム・ハンクス演じる主人公のフォレスト・ガンプが愛用するスニーカーとしてコルテッツが登場しました。
着こなしとして、キレイめな着こなしから、ストリートコーデまで、幅広い着こなしとマッチします。
出典:https://movieaddict-blog.org/introduce/nike-cortez/
特に、著名ラッパーのケンドリック・ラマーが楽曲で、「これ(コルテッツ)しか履かない」と歌うなど、ストリートシーンには欠かせないシューズとなっています。
ナイキを代表するアイコニックなレトロスニーカーが欲しい人におすすめです。
ワッフル トレーナー 2
出典:アマゾンHP
ワッフル トレーナー は1974年にトレーニングシューズとしてリリースされたシューズです。
洋菓子のワッフルを焼く型の形状から着想を得た、トレッドパターンのアウトソール「ワッフルソール」を搭載していることから、モデル名が名付けられました。
ワッフル トレーナー 2は、ワッフルトレーナーをデザインベースに、トゥ周りのマッドガードやライナーなどのディテールをアップデートしたモデルです。
70~80年代のナイキのスニーカーに見られる大きなスウッシュ、モダンなスエードのアクセントを取り入れたデザインが特徴的です。
細身のシルエットで、キレイめな着こなしにもマッチするレトロランニングシューズが欲しい人におすすめです。
ダンク ロー レトロ
出典:アマゾンHP
ダンクは1985年にリリースされた、ナイキを代表するバスケットボールシューズです。
近年のスニーカーブームを牽引する人気モデルの一つで、コラボモデルに選ばれることも多くなっています。
また人気モデルなだけに、通常のナイキブランドで展開されている「ダンク」や、スケーターのためのインブランドであるSBシリーズが展開する「SBダンク」などの様々なバリエーションがあります。
ダンク ロー レトロは、発売当時のオリジナルカラーを再現しています。
ダンク自体はハイテク感のあるスニーカーですが、80年代風のクラシックな雰囲気が魅力です。
レトロな雰囲気のダンクが欲しい人におすすめです。
ブレーザー ロー
出典:アマゾンHP
ブレーザーは1972年に、ナイキ初のバスケットボールシューズとして登場したシューズです。
バスケットボールシューズながら、その優れたグリップ力と耐久性により、発売当初からスケーターたちからも愛用されています。
大きめなスウッシュや、クラシックなレザーアッパーから大人の着こなしにマッチします。
汎用性の高いレザースニーカーが欲しい人におすすめです。
ブレーザー ミッド
出典:アマゾンHP
ブレーザー ミッドは、ブレーザーのミドル丈のスニーカーです。
ミドル丈となると、より足元に存在感がでます。
シャープかつレトロな雰囲気のミドル丈スニーカーが欲しい人におすすめです。
まとめ
レトロスニーカーとは、ハイテクスニーカーの近未来的なデザインやディティールとは逆に、クラシカルでシンプルなデザインのスニーカーを指します。 近年は各メーカーでアーカイブを復刻して、現代風に解釈を加えたレトロスニーカ[…]
スニーカーは革靴と比較すると様々なカラーが展開されますが、中でも黒色は定番色として人気を誇っています。 特に近年はソールまで黒色の真っ黒な黒スニーカーが人気です。 今記事では真っ黒なスニー[…]