【パラディウム】おすすめコーデと定番モデルまとめ

パラディウムはフランスのシューズブランドです。

 

ミリタリーシューズ由来のタフさや、防水性の高さで選ばれています。

 

今記事ではパラディウムの定番モデルとおすすめコーデについてまとめています。

 

今記事を読むことで、パラディウムの魅力について知ることができますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

Palladium(パラディウム)のブランドヒストリー

出典:パラディウム公式HP

パラディウムは、1928年にフランスで航空機用のタイヤを製造する会社として創業されました。

 

その後、同社はタイヤの技術を応用して靴も製造するようになります。

 

第二次世界大戦後、パラディウムのブーツは頑丈で耐久性が高いことから、フランス軍から公式ブーツとして採用されます。

出典:パラディウム公式HP

そのタフで頑丈な機能性と履き心地の良さは、軍用だけでなく一般人からも求められ人気を博しました。

 

1960年代には、レジャーとして、自然を楽しむ気運が高まり、アウトドア愛好家たちからも支持を得るようになりました。

photo of andy warhol

出典:パラディウム公式HP

その後、1980年代に入ると、パラディウムはアメリカにも進出を果たします。

 

当時のNYでサブカルチャーを代表するアーティストたちに、パラディウムのブラックスニーカーが好まれました。

 

2000年代に入ると、再びアウトドアファッションが注目を集める中、パラディウムのブーツはその頑丈さと機能性が再評価され、新たなファン層を獲得しています。

 

現在、パラディウムは、世界中で愛されるシューズブランドとして、機能性の高いブーツやスニーカーを展開しています。

 

次章からパラディウムの定番の人気モデルについていくつかご紹介します。

 

PAMPA HI(パンパ ハイ)

[パラディウム] 防水スニーカー PAMPA HI SEEKER LITE+ WP+ サイドジップ付

出典:アマゾンHP

パンパはパラディウムにおいてロングセラーの定番商品です。

 

元々は、フランス外人部隊で使用される軍用ブーツとして開発され、その頑丈さと耐久性が認められて、世界中のアウトドア愛好家たちから愛されるようなりました。

 

パンパの魅力は、そのタフで頑丈な耐久性と、防水性を併せ持った機能性の高さです。

 

またクッション性のあるインソールや、グリップ力の高いソールなど長時間履いても疲れにくいよう履き心地にも拘られています。

 

カジュアルに合うデザインなので、現代の都市生活にもマッチします。

 

アウトドアから、タウンユースまで幅広く使うことができるので、パラディウムの1足目として狙いたいアイテムです。

PAMPA OX(パンパ オックスフォード)

[パラディウム] スニーカー PAMPA OX SEEKER LITE+WP+

出典:アマゾンHP

PAMPA OXは、PAMPA HIをローカットにしたモデルです。

 

パンパのタフさや、防水機能はそのままに、より気軽に履きやすくなっています。

 

シンプルなデザインであるため、防水スニーカーとしてタウンユースで利用することがおすすめです。

PAMPA CHELSEA(パンパ チェルシー)

[パラディウム] スニーカー PAMPA LITE+ CHELSEA LO WP
パンパ チェルシーは防水レザーを使用したサイドゴアブーツのモデルです。

 

レザーのため、上品な印象でキレイめな着こなしにもマッチします。

 

ローカットモデルなので、脱ぎ履きがしやすいこともメリットです。

 

パラディウムを大人っぽく履きこなしたい人におすすめです。

Palladium(パラディウム)のおすすめコーデ

パラディウムのおすすめコーデを男女別にご紹介します。

 

ぜひ着こなしの参考にしてみて下さい。

パラディウムのメンズコーデ

まずはパラディウムのメンズコーデをご紹介します。

 

パラディウム×アクティブコーデ

Kevinさんの(adidas)を使ったコーディネート

出典:WEAR

アウトドアテイストなアクティブコーデ。

 

アウトドアといったアクティブなシーンにこそ、パラディウムの機能性の高さが活かされます。

 

パラディウム×ストリート

アライトモヤさんの「WHITELAND/ホワイトランド/TAG CAP/タグキャップ(WHITELAND)」を使ったコーディネート
出典:WEAR
黒を基調としたストリートコーデ。

 

パラディウムのブラックスニーカーは、80年代のニューヨークのサブカルチャーを象徴するアイテムの一つとなっています。

 

パラディウム×キレイめコーデ

SAT-TUNさんの「ガンクラブチェックビッグコートCL+E サイズ:S(GU)」を使ったコーディネート
出典:WEAR
デニム×白シャツ×ベージュセーターを合わせた着こなしに、チェック柄のコートを羽織った上品なキレイめコーデ。

 

マフラーとバッグの小物の色を合わせており、統一感がありながら、着こなしのアクセントにもなっています。

 

パラディウム×フレンチカジュアル

Weberさんの(UNIQLO)を使ったコーディネート
出典:WEAR
デニムにポロシャツというシンプルな着こなし。

 

パラディウムはカジュアルながら、どこか品のあるデザインなので、ポロシャツのようなキレイめなアイテムとも相性が良いです。

 

パラディウム×アメカジ

泥団子 輝美さんの(PALLADIUM)を使ったコーディネート
出典:WEAR
センタープレスの入ったキレイめなパンツに、グリーンのスタジャンを合わせたアメカジコーデ。

 

スポーティで軽やかな印象の着こなしなので、春におすすめのコーデです。

 

パラディウムのレディースコーデ

続いてパラディウムのレディースコーデをご紹介します。

 

パラディウム×モードストリート

顔さんの(G.V.G.V.)を使ったコーディネート

出典:WEAR

ブラックのワントーンで統一した、モード感のあるストリートコーデ。

 

パラディウムの厚底シューズは、足元にボリュームが持たせながらも履き心地が良いのがメリットです。

パラディウム×アメカジ

121さんの(Disney)を使ったコーディネート

出典:WEAR

デニムとスタジャンを合わせたアメカジコーデ。

 

パラディウムのピンクブーツが着こなしのアクセントとなっています。

 

パラディウム×ミリタリーミックス

sakanayuyuさんの(MEIER.Q)を使ったコーディネート

出典:WEAR

ミリタリーパンツと、カットソーを合わせたシンプルな着こなし。

 

パラディウムはミリタリーブーツを出自としているので、ミリタリーパンツとの相性も○です。

 

パラディウム×フェミニン

Syingさんの「PALLADIUM/パラディウム PAMPA OX ORIGINALE/パンパ オックス オリジナーレ(PALLADIUM)」を使ったコーディネート

出典:WEAR

ホワイトとベージュカラーでつくったフェミニンコーデ。

 

PAMPA OXもホワイトカラーになると、グッと上品な印象となりフェミニンな着こなしにも合います。

 

パラディウム×アウトドア

うだこさんの(no brand)を使ったコーディネート

出典:WEAR

本格的な山登りのアウトドアコーデ。

 

パラディウムは歴史のあるブランドですが、現在でもリアルギアとして使われています。

まとめ

パラディウムはフランスのタイヤメーカーとして創業したシューズブランド
フランスの軍用ブーツとして採用されたこともあり、耐久性と防水性の高さが魅力
PAMPA HIやPAMPA OXが定番モデル
アウトドアからタウンユースまで幅広く使うことができる
関連記事

HI-TEC(ハイテック)とは 出典:https://www.hitec-footwear.com ハイテックはスカッシュシューズをルーツとして、1974年にイギリスで誕生しました。 78年に発売したハイキングシューズ「シ[…]

関連記事

Danner(ダナー)といえば 出典:ダナーHP ダナーは世界で初めて靴にゴアテックスを使用した「ダナーライト」ブーツが有名なブランドです。 ダナーライトは登山用途に留まらず、タウンユースでも愛されいます。 今記[…]

最新情報をチェックしよう!